いつもお世話になっております。
新型コロナウィルス感染症に対する4月1日以降の教室の対応についてお知らせいたします。
店頭・受付に関しては今まで通り検温・石鹸での手洗。手指の消毒の励行を継続します。
レッスン時に関しては、生徒・保護者の皆様には、マスクの着用を任意といたします。
なお、講師・スタッフはマスクの着用を継続致します。(英語のレッスンにて口元を見せての指導が必要な場面では、パーテンションを使用し、十分に配慮して行うものと致します。)
今後も、安心して通って頂けるよう、教室内の感染対策に努めてまいります。
いつもご利用ありがとうございます。ヤマハ音楽教室横芝光センターにて
2023年度第一回ヤマハグレードを下記のとおり実施いたします。
記
試験会場 ヤマハ音楽教室横芝光センター
試験日時 2023年4月29日(土・祝)
試験時間 午前10時~午後5時まで (時間の指定はできかねます)
受験料 7・6級 7,150円(税込)20分程度
9・8級 6,050円(税込)13分程度
10級 4,950円(税込)13分程度
申し込み ご希望の受験級の受験料を添えて、申込用紙に必要事項をご記入のうえ
横芝光センター受付又は担当講師までお申し込みください
締め切り 2023年3月29日(水)
☆ ご不明な点等ございましたら、受付までお問い合わせください
ヤマハ音楽教室横芝光センター ℡0479-82-6326
お客様各位
いつもご利用いただき誠にありがとうございます。
2023年2月3日(金)に向かいにある金刀比羅神社に
おいて節分の豆まきが行われます。
17時から始まりますが、大相撲の北青鵬関がお出でになるようです。
当センターの駐車場も一般開放しております関係上、大変な混雑が
予想されますので、17時前後にレッスンがある生徒さんは時間に
余裕をもって来店されるようお願い致します。
丸越楽器横芝光センター
お客様各位
日頃より格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら下記の通り休業させていただきます。
記
令和4年12月29日(木)~令和5年1月5日(木)
1月6日(金)より通常営業いたします。
尚、お急ぎの方は丸越楽器横芝駅前店☎0479-82-5131まで
丸越楽器横芝松尾店
第13回日本バッハコンクール 茨城地区大会
横芝光センターにてピアノを専攻している新田愛心さんが優秀賞を受賞されました。
小学3・4年生C部門 優秀賞 新田 愛心
受賞おめでとうございます。
尚、新田愛心さんは2月11日(土)に浜離宮朝日音楽ホールにて行われます、第13回バッハコンクール全国大会に出場されます。皆さんぜひ、応援してくださいね。
全日本ピアノコンクール ブロック大会
小学生高学年の部 奨励賞 秋葉 葵さん
受賞おめでとうございます。
お客様各位
いつもご愛顧頂きありがとうございます。
12月25日(日)にヤマハピアノ・エレクトーン演奏グレードを実施いたします。
記
試験会場 ヤマハ音楽教室横芝光センター
試験日時 12月25日(日) 時間は10:00~17:00の間です
決定次第、連絡いたします
受験料 7・6級 7,150円 9・8級 6,050円 10級 4,950円 (全て税込)
申し込み方法 申込用紙に必要事項をご記入の上、受験料を添えて店頭受付まで
申込締切 11月30日(水)までにお願いいたします
※ お申込み後のご変更や受験料のご返金はできません
※ 申込用紙はセンターに用意してございます
丸越楽器ヤマハ音楽教室横芝光センター ℡0479-82-6326
11月19日(土) 成東文化会館のぎくプラザにて ヤマハ音楽教室発表会を、無事開催いたしました。
今回の発表会はグループでレッスンしているクラスとエレクトーンの発表会です。エレクトーンは、両手両足で上鍵盤、下鍵盤、ペダル鍵盤を操り、全身を使って音楽を表現する姿は上級者になるほど躍動感たっぷりで、照明の担当を忘れて思わず見入ってしまっています。グループの生徒さんの、発表する曲の雰囲気に合わせたおそろいの衣装も、毎年、楽しみの一つです。
今回の講師演奏は、皆さんもご存じの童歌の「通りゃんせ」でした。なんとなくほの暗いようなイメージの曲ですが、今回は尺八や三味線など楽器が登場する和風バージョンでの演奏で、全然イメージとは違った迫力のある和楽器の音色が楽しめました。